トリプルネガティブ乳がんに対する
カルボプラチンの有効性を評価する臨床試験実施に向けて
製薬会社に薬剤の無償提供を要望するための署名活動
約9000名もの署名を頂戴し、
日医工株式会社様より、
使用するカルボプラチン全てを無償提供
して下さることになりました‼
ごあいさつ
私は、2012年5月にトリプルネガティブ乳がんと診断されました。当時32歳だった私は、トリプルネガティブ乳がんと言う病気をインターネットで調べては、何一つ良い事が書かれていないこの病気に、不安を感じていました。さらに、乳がん患者会は数多くあれど、トリプルネガティブ乳がん患者会は存在しませんでした。そんな中、ブログを通じて同病の方々と交流することができ、みなで励まし合う事で、1人じゃないんだと、何度も勇気づけられました。
しかし2015年3月に、同じ時期に治療をし、実際に会って励まし合ってきた友人が、再発転移してしまいました。彼女はトリプルネガティブ乳がんに対する臨床試験がある事を主治医から聞き、臨床試験を受けるための検査をしましたが、条件に当てはまらず、被験者になることができませんでした。その事を聞いた私は、病気や臨床試験について調べる日々が続き、この病気が抱える問題や現状を調べる中で、効果があるだろうと分かっている薬が使用できないことや、新薬の臨床試験が進んでいないことを知りました。また、トリプルネガティブ乳がんの認知度を上げることも大切だということも痛感致しました。そこで、ブログで知り合った仲間に、この現状を何とかすべく患者会を立ち上げたいと訴えてみると、多くの仲間が賛同の声をあげてくれました。私1人が思っているのではないと確信し、仲間と共に患者会を立ち上げる決意を致しました。
まだまだ未熟な会ですが、どうぞご理解、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。
代表 福原宏美
🍂 お知らせ 🍂
NEW!!
会員限定Web講演会を行いました。
NEW!!
遺伝カウンセリングとBRCA遺伝学的検査、
リスク低減乳房切除術
乳房再建術とリスク低減卵管卵巣摘出術が、
一部の対象患者さんに保険適応となりました‼
-
2020年1月27日 Webサイト「ヨミドクター」に、ふくろうの会が紹介されました! ☞詳細
-
2020年1月~ 年会費が2000円になりました。
-
2019年12月1日(日) TNBC Christmas Charity Partyを開催しました。☞詳細
-
2019年9月25日 日医工株式会社 田村社長に、感謝状を贈呈しました。☞詳細
-
2019年9月23日(月・祝) 第10回 勉強会・懇親会を開催いたしました。☞詳細
-
2019年7月16日 アテゾリズマブの早期承認と適正使用に関する要望書を提出しました。☞詳細
-
2019年7月11日(木)〜13日(土) 第27回日本乳癌学会学術総会にてブース展示を行いました。
-
2019年4月14日(日) トリプルネガティブ乳がんフォーラム2019を開催しました。☞詳細
-
2019年4月5月 Webサイト「乳がん治療と乳房再建の情報ファイル」に、ふくろうの会が紹介されました。☞詳細
神戸大学医学部附属病院
乳腺内分泌外科 教授
谷野 裕一 先生
困っている乳がん患者さんのために、患者さんが一生懸命頑張っています。医療者として、仲間として応援していきます。
谷野先生のYou tubeチャンネル
谷野先生のホームページ
谷野先生のFacebook